Online Meetup Vol.2開催までの道

こんにちは! mablers_JP運営のhamaです! 最近はめっきり暑くなってきて活発になりだした虫のために、虫対策グッズを買い漁っています。(虫苦手)

早速本題に入っていきますが、 今回はvol.2開催までにどういった対応・準備が必要だったのかなど 運営にフォーカスした内容で書いていきたいと思います!

タスク管理

タスクの洗い出しは運営陣でmtgをし、順次Asanaに追加し進めていく形を取り、主に以下のタスクをvol.2では進めていました。

  • パネルディスカッション登壇者決定
  • 日程決め
  • パネルディスカッションテーマ決定
  • connpass公開
  • Streamyard設定
  • 参加後アンケート作成
  • 登壇者リハーサル
  • 振り返り
  • アーカイブ動画公開

登壇者の方々には、TwitterのDMやメールを使用し「登壇しませんか?」とお声がけをして、みなさま快くご了承いただけたのでホッとしたのを覚えています☺️

トークテーマ決め

今回はパネルディスカッション形式だったので、コミュニティに入っている方がどういったテーマに関心があるのか知った上で臨みたかったので、Discord内でアンケートを取りました。

mablers_JP vol2アンケート

ご回答いただいた皆様、ありがとうございました!🙇
(Discordリンクを踏むとコミュニティに入れますので、是非まだの方はそのまま入って自己紹介もしてみてください)

登壇者の方向けに用意したこと

事前打ち合わせ資料を用意し、リハまでに埋めていただく形式を取り、 中身はこんな構成にしていました。

  • 自己紹介
  • イベント目的・概要
  • イベント実施日の確定
  • トークテーマについて
  • 今後のスケジュールについて

事前打ち合わせ当日は初めましての方も多かったので、まずはみんなで自己紹介をし、 事前資料の内容を元に作成したスライドを共有しながら話を進めていく形を取りました。

リハまでに事前資料にそれぞれのトークテーマに対する回答はいただいておりましたので、それを後はパズルのように当てはめていくだけでした。
(詳細に記載いただいた方々のおかげです、ありがとうございました👏)

回答イメージ

今回は登壇者の方に資料作成など依頼はせず、 全て運営で準備する形を取っていたので登壇者の方から「楽に臨めた」と言っていただけたのが嬉しかったです!

当日に向けて

当日は進行役を私がやる予定でしたので、以前に同じようなパネルディスカッションに参加された同じく運営のhonamiさんに台本みたいなのあるとやりやすかったよ!とアドバイスいただいていたので、事前資料をそのまま台本として活用していまいた。

これがあるおかげで大分気持ちが楽に当日も進行することができ、時間配分も管理しやすかったので良い形式だなと思いました☺️

最後に

色々つらつらと書いてきましたが、結構やること・やらないといけないことが多くて忙しいので、また次回同様に進める場合にはもう少しだけ早めに事前準備をして進めていきたいなと思います🏊


また、気になる当日の登壇内容ですが、以下のYouTubeリンクから視聴可能となっていますので、是非まだの方はご視聴くださいー🙌

youtu.be